豊橋 | リンパマッサージ・整体【手合せ】 › 2020年08月24日
2020年08月24日
昔。
サルスベリの花が
綺麗で
かわいいこの頃

このサルスベリ
大好きなんだけど
人の
生気を吸って育つ
なんて言われたり
魂が宿るなんて
言われたり
花言葉は
17世紀頃のトルコ発祥
そう聞いた事があります
発祥したのはいいとして
それが海を渡って
日本まで来た事が
びっくりする
どうやら日本には
明治初期に花言葉を
楽しみ始めたらしい
意外に浅い
明治生まれの
おじいちゃん
おばあちゃん
普通にいたもんなぁ
女郎屋の話が
聞いてて一番
印象的だった
今もだけど
お年寄りの
昔の地域の話や
生活の話は
とってもおもしろい
その昔
この前芝周辺が
観光地だった事
バイパスができるまで
いい魚や貝や海苔が
採れてた事
地下水があって
竹を地面に挿せば
水が噴き出てた事
有名な占い師さんが
いた事
佐奈川は透明で
飛び込んで
遊んでた事
そんな話を聴くと
たった数十年で
これか・・・。
そう寂しい気持ちに
少しなります
これから数十年で
いったい
どうなっちまうのかな・・・
そう心配にもなりながら
文章書いてたら
ちょっと
また話たくなった
そしてお年寄りの
武勇伝は死ぬほど
おもしろい
わたしも素敵な
おばーさんに
なりたいなぁ
綺麗で
かわいいこの頃


このサルスベリ
大好きなんだけど
人の
生気を吸って育つ
なんて言われたり
魂が宿るなんて
言われたり

花言葉は
17世紀頃のトルコ発祥
そう聞いた事があります

発祥したのはいいとして
それが海を渡って
日本まで来た事が
びっくりする

どうやら日本には
明治初期に花言葉を
楽しみ始めたらしい

意外に浅い

明治生まれの
おじいちゃん
おばあちゃん
普通にいたもんなぁ

女郎屋の話が
聞いてて一番
印象的だった

今もだけど
お年寄りの
昔の地域の話や
生活の話は
とってもおもしろい

その昔
この前芝周辺が
観光地だった事

バイパスができるまで
いい魚や貝や海苔が
採れてた事

地下水があって
竹を地面に挿せば
水が噴き出てた事

有名な占い師さんが
いた事

佐奈川は透明で
飛び込んで
遊んでた事

そんな話を聴くと
たった数十年で
これか・・・。
そう寂しい気持ちに
少しなります

これから数十年で
いったい
どうなっちまうのかな・・・
そう心配にもなりながら

文章書いてたら
ちょっと
また話たくなった

そしてお年寄りの
武勇伝は死ぬほど
おもしろい

わたしも素敵な
おばーさんに
なりたいなぁ
